お酢と耐熱ガラスとヘルシーと

「お酢はヘルシー」ってよく聞きますが、これは科学的に解明されているそう。内臓脂肪の減少、血圧・血糖値上昇の緩和、疲労回復、便秘解消、免疫力やストレスへの抵抗力などなど嬉しいことが盛りだくさん。


長期的にお酢を摂取するとこで、

・肥満気味の方の内蔵脂肪の減少

・高めの血圧や食後の血糖値上昇の緩和

・お肌のターンオーバー


速攻的に「をっ!!効く♪」では


疲労回復効果

甘いものと一緒にお酢を摂取してグリコーゲンを効率摂取疲


食欲増進効果

お酢の酸味と香りは食欲を刺激し、唾液の分泌を盛んになるので食べ物が喉を通りにくいときも飲み込みやすくなります


カルシウム摂取

食材をお酢で煮るとカルシウムが煮汁に溶け出してくるため、この煮汁を摂れば、効率よくカルシウムを摂取することが可能です


便秘解消効果

お酢の摂取で胃や腸が刺激され、ぜん動運動が活発になり便通がよくなり、便秘の改善につながります



ピクルスやビネガードリンクを意識してとることで、おいしい、ヘルシー、美しいを毎日に。



ピクルスはそのままいただいても、みじん切りにしてサラダやカレーのトッピング、タルタルソースにみじん切りピクルスを合えると一段と美味しいタルタルソースに、ポテトサラダにあえても◎!!
フルーツビネガーは炭酸で割ってゴクゴクいけちゃう美味しさ。


簡単なので、いっそ作っちゃいましょう



用意するものは耐熱ガラスのポットとお酢。
ハリオの耐熱ガラスはシール容器と違ってお酢のニオイや食品の色素を吸着しにくいので、使った後も匂い残り、色素沈着がなく衛生的に使い続けられます。また、熱湯使用や電子レンジ使用もOK。



【ハニーアップルビネガーの作り方】

<材料>500mlの場合

りんご・・・・1/2個

はちみつ・・・115g

(砂糖の場合・・150ℊ)

お酢または白ワインビネガー・・・225ml


<作り方>

❶ ドリンクピッチャーにりんご(薄くきったも)、はちみつ(またはお砂糖)、お酢を入れて、よく混ぜる。

❷ フタをして電子レンジで3分加熱。

❸ 加熱後、1度フタを取り、冷ましてから再度フタをして冷蔵庫で冷まして1日漬け込む。

❹ お好みで3-5倍にお水や炭酸水などで希釈してお楽しみください♪



HARIO VINEGAR'S CAFE cook シリーズはビネガーで漬け込んで作る、ヘルシー料理レシピ付きでお届けします。お酢を活用して、健康的で保存のきく料理・ドリンクをお楽しみください。



テキスト:山本 潤美

日々ノ道具 奥田金物

道具屋です。
道具は選び方、使い方、手入れの仕方を知ることが大切だと考えています。
オンラインストアでも実店舗と同様に選び方、使い方、手入れの仕方をお伝えしながら日々ノ暮らしの中で手触りがいい、眺めていて素敵、気負わない。日々ノ道具、日々ノ雑貨、日々の日常着をそろえております。
ハレとケなれば、毎日のケを彩るモノ達に目線をあわせているのが日々ノ道具奥田金物です。
オンラインストアもどうぞお楽しみください。